ありがとうを、あつめる。 ワタミグループは2024年で40周年を迎えました。

オーガニックランド

子どもは、未来の地球に対してワクワクし、
大人は、未来の地球に対して、責任を感じる場所でありたい

自然の育む力や、オーガニックを楽しめる農業テーマパーク

「陸前高田ワタミオーガニックランド」は有機・循環型社会、命をテーマにしたオーガニックテーマパークで、有機農業や有機食品づくり、「再生可能エネルギーを利用した循環型6次産業モデル=ワタミモデル」を具現化する施設です。2021年4月29日に開業し、今後20年かけて23haの広大な土地に、農場、工房、ショップ、レストラン、野外音楽堂、発電施設などを開設し、様々な体験を通じて、楽しみながら学べる施設を目指しています。

〒029-2204 岩手県陸前高田市気仙町字土手影309

  • 自動車をご利用の場合
    • 東北道盛岡ICより国道46・396・283・107・340経由で約2時間
    • 釜石道宮守ICより国道283・107・340経由で約50分
    • 東北道一関ICより県道19、国道343・340経由で約1時間15分
    • 三陸自動車道「陸前高田長部IC」から約5分
    • 三陸自動車道「陸前高田IC」から約7分

    ※上記交通手段の所要時間などはおおよその目安時間です。
    ご利用の際は、最新の時刻表等をご確認のうえお出かけください。

  • 公共交通機関をご利用の場合
    【一関より】
    • JR一ノ関駅よりJR大船渡線でJR 気仙沼駅まで約1 時間20分
    • JR気仙沼駅からJR大船渡線BRTで「奇跡の一本松駅」まで約30分
    • 「奇跡の一本松駅」より徒歩 15分
    【花巻空港より】
    • JR花巻空港よりJR東北本線一ノ関行きでJR一ノ関駅まで約1時間
    • JR一ノ関駅よりJR大船渡線気仙沼行きでJR気仙沼駅まで約1時間20分
    • JR気仙沼駅よりJR大船渡線BRTで「奇跡の一本松駅」まで約30分
    • 「奇跡の一本松駅)より徒歩 15分

    ※BRT(バス高速輸送システム)ご利用については下記サイトをご覧ください。

JR大船渡線BRTサイトご利用案内

手ぶらでBBQおらほハウス

おらほハウス 画像

食材や器材の準備要らずで、手ぶらでカンタンに岩手県産食材をつかったバーベキューや、岩手県産小麦粉「ゆきちから」でつくった生地に、自家製野菜などもトッピングしオリジナルピザづくりをお楽しみいただけます。その他、土や野菜と触れ合いながら、食育にもつながる、その季節で一番おいしい新鮮野菜の収穫体験がお楽しみいただけます。

MAKOTO YA CAFE

MAKOTO YA CAFE 画像

キロサ牧場の岩手めんこい黒牛をつかった焼肉バーガー、岩手県産の豚肉をつかったうずまきウインナーバーガーなど、地元の食材をふんだんにつかったハンバーガーや、ワタミファーム美幌峠牧場(北海道)の放牧牛の生乳をつかったソフトクリーム、クレープやオーガニック豆のコーヒーなどをお楽しみいただけます。

0からワインをつくる会

0からワインをつくる会 画像

2024年からワインの醸造を計画しています。ブドウの育成、ワイン製造販売まで行い、地元に貢献できる6次化産業としての商品化を目指しており、ワイナリーのオーナーとして、ブドウ畑の環境やワイナリーづくりに関わっていただける「0からワインをつくる会」というワインオーナー制度を始めました。ブドウの樹の成長を見守っていただきながら、オーガニックランドで開催するワイン講座への招待など、様々な企画を用意しています。

宿泊キャンプ

宿泊キャンプ 画像

オーガニックランドではレンタル充実で気軽にキャンプを体験していただけます。宿泊プランと一緒に地元食材を使ったBBQや体験付きの手作りハンバーガーのご注文も可能です。地域の花火大会を観覧できるプランや、冬季には木造のハウス内でお楽しみいただけるプランもご用意しております。
※プランは予告なく変更する場合がございます。

団体・修学旅行プログラム

団体・修学旅行プログラム 画像

命や循環をテーマとしたワタミオーガニックランドでは、「すべての命が幸せになる仕組みづくり」としてオーガニックを捉え、野菜の摘み取りやその他アクティビティなど、楽しく学べる団体プログラムをご用意しております。

※施設案内図 画像

※施設案内図