その他活動
チャリティ駅伝への参加
2010年より社会的に立場の弱い未就労者の社会復帰などの支援を目的に開催されている「NIPPON
ITチャリティ駅伝」に参加しています。駅伝大会の収益で就労支援を行っているNPO団体への寄付や被災された地域の復興支援に役立てられています。
各3kmのコースを5人で繋ぐ都市型の駅伝にランナーとしての参加、また名物屋台として「ジャンボフランクフルト」の販売やワタミオーガニック商品の販売出店も行っています。



森林保全活動への参加
ワタミが支援する公益財団法人Save Earth Foundation(以下SEF)が管理する千葉県山武市の日向の森にて、「みどりとふれあう植樹会」を開催しています。SEFの会員企業様、森林サポーターや地域市民の方と一緒にワタミグループ社員も苗木を植える植樹活動に参加し、森林の保全活動ならびに地域住民との親交も深めています。



「子どもスマイリング・プロジェクト」への協力
一般社団法人サスティナブルフードチェーン協議会が提供する「子どもスマイリング・プロジェクト職業体験型食育プログラム」の一環として、「こどもフードエシカルマスター講座」を開催しています。ワタミはグループ社員、ワタミが支援する公益財団法人Save Earth Foundationをはじめとするグループ社員が先生役となり、子ども支援活動団体に通う子どもたちへ農業・林業の学びの場を提供しています。 ワタミファーム山武農場では有機野菜の収穫体験を通して「循環型農業」や「資源と命の関わり」「食の大切さ」を、日向の森では間伐体験を通して「森を大切にすること、森の再生」を子どもたちが考えるきっかけづくりを目指しています。


