有機特産物の積極的活用
ワタミグループでは、「心とからだの健康」を合言葉に、お客様に安全・安心な商品をお届けするために、ワタミファームや、契約生産者様が生産した有機農産物や特別栽培農産物(※)を積極的に仕入・加工し、国内外食店舗の商品、宅食のお弁当・お惣菜など様々な商品に展開しています。
※特別栽培農産物とは:
農薬または化学肥料の使用量が各地域で定める5割以下に削減された農産物。また、有機野菜と同じ栽培方法であっても有機JAS認定を受けていない圃場で栽培された農産物も含む。
ワタミオーガニック
2019年11月より、ワタミファームや契約農場で育てたオーガニック野菜をより多くのお客さまに知っていただきたいとの思いから、「ワタミオーガニック」マークを導入しました。
自社基準で生産した野菜や生乳などのオーガニック原料を使用した農産加工品などの商品や、外食店舗のメニューにマークをつけています。
「ワタミオーガニック」をつうじて、これからの「農業・食」を支える活動、有機JASの取り組みを推進し、有機農業全体の底上げに貢献していきたいと考えています。
食の未来は、土のなかにある。

外食メニューの開発
ワタミファームや契約生産者様が生産した有機野菜や特別栽培農産物を使用した商品を開発し、外食店舗のグランドメニューや特撰メニューなどでお客様に提供しています。
外食店舗では、主にサラダやデザートなど様々なメニューで積極的に活用しています。特にレタスやさつまいもを使用したメニューを季節ごとに開発し提供しています。今後は、有機農産物および特別栽培農産物の仕入量の比率を高めていく予定です。

ワタミファームの農産物を使用した農産加工品
ワタミファームで採れた有機野菜を使用したトマトジュース、人参ジュース、生姜シロップなどを商品化しています。
これらの特産品は、「ワタミの宅食」の「もっと宅食らいふ」や「ワタミオーガニック」の公式サイトなどで販売をしています。
「生姜シロップ」「生姜はちみつ」「有機生姜湯」千葉県山武農場産 有機生姜使用
「キャロット&オレンジ」千葉県山武農場産 有機人参使用
「ゆで落花生」千葉県山武農場産 有機落花生使用
「丹波の有機黒にんにく」兵庫県丹波農場産 有機にんにく使用

「きく芋」プロジェクト
-スーパーBIOフードきく芋で日本を元気に-
素材の魅力を活かし、美味しく食べて健康維持の役に立つ。そんな価値を目指してワタミグループでは、生姜、にんにく、人参など様々な野菜をオーガニックで栽培し、商品化してきました。あらたに注目した野菜が「きく芋」です。ワタミオーガニックの新しい目玉商品とするために、2020年から、ワタミグループの5つの農場で、オーガニックの「きく芋」の栽培を始めました。外食事業のメニューや宅配事業のお弁当などに「きく芋」を取り入れ、より付加価値の高い商品を提案していきます。
