新卒採用2025
エントリーはこちら
新卒採用2026
エントリーはこちら

Company

会社について

私たちの取り組み

「事業活動を通じて、社会の課題解決」に
貢献します

ワタミグループは、一人ひとりが理念に基づく自発的な活動目標を設定し、新たな価値の創出、持続可能な社会の実現に向け、その内容を深めています。企業とは、単なる営利追求組織ではなく、企業市民としての社会的存在であり、社会の一員としての使命(責任) を果たし続けることにより、その存在・継続性が確保されると考えています。

食を通して
ありがとうを集める。
あたらしい
6次産業モデル。

1984年に外食産業としてスタートしたワタミグループは、お客様に安全な食材でおもてなしをしたいという気持ちから、2002年に有機農業(ワタミファーム)をスタートさせました。ワタミファームで採れた有機野菜(1次産業)を、ワタミ手づくり厨房で加工(2次産業)し、ワタミグループの外食事業や宅食事業(3次産業)を通じて、全国のお客様に提供しています。
さらに、持続可能な循環型社会の構築を目指し、環境負荷を軽減するための取り組みや、再生可能エネルギー事業として風力発電設備の開発・建設・運転管理などにも取り組んでいます。
この再生可能エネルギーを利用し、自社の電力供給を賄っていく循環型の6次産業モデルをワタミモデルと名付けました。
ワタミモデルを構築し、そこで得た収益で公益財団法人の取り組みを更に広めていくというビジネスモデルを推進しています。

ワタミとSDGs

ワタミグループのミッションは、「地球人類の人間性向上のためのよりよい環境をつくり、よりよいきっかけを提供すること」です。 その環境やきっかけを提供するというワタミの理念はSDGsの考え方に重なります。各事業の特性に合わせた環境負荷低減に対してグループ全体で活動を強化する宣言として、2018年に「SDGs宣言」を策定しました。

2019年10月にSDGs推進本部を立ち上げ、事業の中でSDGsに取り組むために各事業からメンバーを選出し社内組織横断タスクフォースチームを作りました。毎月開催するSDGs会議で進捗を確認しながら事業活動の中で取り組みを実践しています。

    ワタミグループのマテリアリティ(重要課題)

    ワタミグループのマテリアリティ

    (重要課題)

  • 宅食事業:「いつまでも住み続けられる地域」に貢献。

  • 農業事業・外食事業:オーガニック農業生産の食材提供で、地球環境と生産者・消費者の健康を守る。

  • RE100を2040年までに実現し、脱炭素社会構築に貢献する。

  • すべての従業員が国籍や性別・年齢・障がいの有無に関わらず、
    それぞれの能力を活かし、働き甲斐のある職場を目指す。

  • ワタミモデル(1次産業農業×2次産業加工×3次産業販売=6次産業)
    食品ロスゼロ・リサイクル100%

環境への取り組み

2019年に、「ワタミ環境宣言」「SDGs宣言」を実現させるための長期的な目標として、SDGsを経営の中核課題に取り入れ、より強力に、より迅速に進めていくために「ワタミサスティナブル方針」を策定しました。 これまでに取り組んできた活動をさらに発展させるために、本業をつうじてSDGsを推進し「SDGs日本一」を目指していきます。